こんにちは、ゆりこです。
7月に入ってから、なんとなく気持ちの整理をしたくなって、クローゼットを見直しはじめました。服の量が多すぎるな…と思っていたし、毎朝「何を着るか」で迷う自分にも少し疲れていたから。
今月は思い切って“見直し月間”にして、服や小物、化粧品まで、ひとつずつ「本当に必要?」と問いかけながら手放しました。その記録をここにまとめておきます◎
着なくなった服たちの行方
オフィス用のシャツ
オフィス用のシャツは、くたびれたものが多くて、アイロンも面倒…。形が古くなっていたり、色味が微妙だったりで、ついつい着なくなっていたのにクローゼットに残っていたので処分。
いまはちょっといい感じのシャツ5枚とカジュアルっぽいけどオフィスでも私服でも使えるシャツ4枚ほど使っています。これでシャキッとおしゃれお姉さんに!
ワンピース2着
「もうちょっとだな…」と思っていたデザインのワンピース。ボタンが取れたままで放置されていたので、さよならすることに。かわいかったけど、今の自分にはちょっと違ったかも。もう一着は好きなブランドのもの。可愛いけど毛玉ができてしまっていて、、、。
カジュアルシャツ
お気に入りのお店で買ったものだけど、ちょっと子供っぽくて今の気分には合わない…。こういう“惜しい服”が実は一番クローゼットに溜まりがち。気づいた時に手放す勇気、大事だなと感じました。
スカート
毎回丈が合わなくて、気に入ってはいたけど出番が少なかったスカート。たぶん同じような丈のスカートは今後も履かない気がするので処分へ。
浴衣
実は2つ持っていたけど、今のところ着る予定もなくて…。メルカリに出品する予定です✨今ちょうど季節だし売れるといいな。
Tシャツ
Tシャツはかわいかったし、せっかくのお土産だったけどどうしても着る機会が少なくてメルカリへ
化粧品・雑貨の見直し
香水・サンプル品
メルカリで出品していた香水は無事売れて、ちょっと達成感◎
サンプル品や使いかけの化粧水もフォルダからごっそり整理しました。全部使っておきました。
パック類
使いかけのパックも、古くなる前に使い切る!を意識。ストックが少なくなって気分的にもすっきり。
その他の手放しアイテム
使っていなかったもの
・クローゼットの奥にしまい込んでいたマフラー
・引き出しの中のミニコスメ
・使っていなかったApple Watchのバンド(予備で買ったけど出番なし)
・もらったけど使っていなかった雑貨類
「とりあえずとっておく」は、やっぱり溜まる原因になるなあと痛感。
振り返りとこれから
7月は、断捨離モードに突入。平日は少しずつ、休日にまとめて、というスタイルで取り組みました。
「先月より持ち物が減った」っていう実感がとにかくうれしい。まだまだ完璧ではないけど、前よりも「自分に合っているもの」だけに囲まれる感じがして、毎日の気分がちょっとずつ軽くなってきました。
8月は“見直した収納をキープする月”にして、物を増やさず、今あるものを大事にすることを意識したいなと思っています◎
おわりに
今回、メルカリでいくつか売れたり、ただ捨てるだけじゃない選択肢を持てたのも良かったです。「ありがとう」と思いながら手放すって、思っていたよりも気持ちがいいんだなと気づけました。
自分の“今”に合うものを残していく。
これからも、そんな風に暮らしていけたらいいなと思います。
コメント