【月報】新社会人2ヶ月目のリアル|泣いて笑って乗り越えた5月の記録

社会人生活

こんにちは、新社会人です。
新卒で社会人になって2ヶ月が経ちました!4月は研修ばかりでふわふわしていたけど、5月は少しずつ“現場感”が出てきて、いろんな初めてを経験した1ヶ月でした。

今月も「プライベート編」と「社会人編」に分けて、リアルな日常をお届けします。ぜひいろんな人の参考や共感できると嬉しいです!

🌼 プライベート編:交際費と推しとおばあちゃん

元バイト先の人とご飯

GW中に、大学時代のバイト仲間とご飯へ。
気を遣わなくていい相手と話す時間って、社会人になってからの癒し度がすごい…。近況報告し合いながら「みんな大変だね」って笑い合えて、肩の力が抜けた時間でした。元アルバイト先についても色々と教えてもらえたり、恋バナもできて楽しかったです。
そして別の人とご飯も行きました!おすすめのオーストリア料理へ。私はアップルパイとアマレットの入っているココアを頼んじゃいました。その子は同じ会社の別の部署なので、他の部署の話も聞けて楽しいです。

ミッフィー展で癒される

ずっと行きたかったミッフィー展に滑り込みで行ってきました!
展示の世界観がとにかく可愛くて、童心にかえって癒されました。グッズ売り場の誘惑に抗えず、ミッフィーグッズもお迎えしました🐰こちらも元バイト先の子で、耐えられなくなってミッフィーカフェまで行っちゃいました。可愛い文具がいっぱいあって、ノートをたくさんゲットしちゃいました。

コナン映画も最高だった

今年の『名探偵コナン』の映画、しっかり観ました!
ネタバレは避けますが…「諸伏高明さん推しにはたまらない」内容でした。アクションシーンが神だった!ちなみに私はIMAX 4Dでしたが、かなり物理的な衝撃体験だったので、本当に見て欲しいです。

おばあちゃんの家でリセット

久しぶりにおばあちゃんの家にも行きました。
静かな田舎の空気と、美味しいごはん。しんどくなったら、やっぱり帰れる場所があるって大事だなぁと改めて感じました。日帰りで行っていたので、次はおばあちゃんのお家を泊まりたい!お土産も喜んでくれてよかったです!

🧳 社会人編:研修終了、怒涛の実践スタート

研修生活、ほぼ終了

長かった座学研修がついに終了。配属先でのOJTが本格的にスタートしました。
「いよいよ始まったな…!」という緊張感とともに、毎日が新しいことだらけ。わからないこともできないことも多いけど勉強がたくさんできてお給料がもらえるなんて!と思って楽しく仕事しています。

初出勤、初実務、初残業(25時間)

5月から本格的に出勤が始まりました。
気づけば残業も25時間…。朝早く出社しているから、「社会人って…こういうことか…」と実感中。
とはいえ、毎日同じじゃないからこそ、学びも達成感もあるのが救い。

初めての会食

人生初の“仕事の会食”にも参加しました。
緊張しすぎて味は半分しか覚えていません(笑)会食が難しくていまだに理解できないけど、これからはどんどんネタを集めて、面白い話のネタを作っておきたい!

初めて仕事で泣いた

5月の一番のハイライト(?)は、仕事で初めて号泣したこと。
何をすればいいのか、正解なのかというのがわからなくなり、帰り道に大号泣。あの時の電車に乗っていた皆さん、本当にごめんなさい、、、

でも、そのあと先輩に打ち明けたら、「よくあることだし、心配しなくていいよ、どんどん相談して」って言ってもらえて、ちょっとだけ心が軽くなりました。

☕ まとめ:5月は、泣いて笑って前に進んだ

社会人2ヶ月目は「壁にぶつかって、それでも進む」1ヶ月でした。
仕事の厳しさを知ったぶん、支えてくれる人のありがたさや、自分なりの息抜きの大切さにも気づけました。

6月も、自分なりに頑張って、ちゃんと休んで、1歩ずつ歩いていけたらと思います。

なので、6月の目標は以下にします!

仕事編
1 先輩に求められているような仕事をしっかり勉強する
2 必要資格を勉強して一発合格
3 残業時間を減らす

私生活編
1 今持っている化粧品で、もっと可愛いメイクを探す
2 断捨離を実行し続ける
3 気になっているカフェ全部制覇!

今月の後悔としてはできると思っていたかったことがなかなかできていなくて追い詰まっていたことも多かったので、今後はそこも頑張っていかないとなと思います。

ここまで読んでくださって、ありがとうございました🌿、また来月にお会いしましょう!


今月の残業時間💻26時間
今月の手取り💰23万円
今月の支出💸11万7000円

コメント